2024.Q2 | 2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
研究論文
- A. Yamaguchi,S. Ikeda,M. Nakaya,Y. Kobayashi,Y. Haruyama,S. Suzuki,K. Kanda,Y. Utsumi,T. Ohkochi,H. Sumida,M. Oura, “Soft X-ray microspectroscopic imaging studies of exfoliated surface between fluoropolymer and Cu plate directly bonded by plasma irradiation with ammonia gas,” Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, vol. 267, pp. 147385-147385, 2023.
- Akinobu Yamaguchi, “分子センシング・マイクロ化学システムの創製と応用,” Journal of The Japan Institute of Electronics Packaging, vol. 26, no. 5, pp. 488-496, 2023.
- Kaito Fujitani,Yuichi Utsumi,Akinobu Yamaguchi,Hirosuke Sumida,Satoru Suzuki, “Preferential side chain scission of polytetrafluoroethylene by bending stress,” Applied Surface Science, vol. 637, 2023.
- Koichiro Oishi,Mayu Nagamori,Yasuhiro Kashino,Hiroshi Sekiguchi,Yuji C. Sasaki,Atsuo Miyazawa,Yuri Nishino, “Ligand-Dependent Intramolecular Motion of Native Nicotinic Acetylcholine Receptors Determined in Living Myotube Cells via Diffracted X-ray Tracking,” International Journal of Molecular Sciences, 2023.
- Makoto Tsukuda,Atsuko Fukuda,Junko Shogaki,Ikuko Miyawaki, “Validity and Reliability of a Short Form of the Questionnaire for the Reflective Practice of Nursing Involving Invasive Mechanical Ventilation: A Cross-Sectional Study,” Nursing Reports, 2023.
- Naoko Suga,Eri Tsumura,Yuzuka Naito,Ikue Hamaguchi,Satoru Matsuda,Kyuichi Kawabata,Kaoru Sakamoto, “Thermal stability of cricket powder and its effects on antioxidant activity, physical, and sensory properties of rice crackers,” LWT, 2023.
- Satoko Fujiwara,Misaki Hata,Ikumi Onohara,Daiki Kawasaki,Kenji Sueyoshi,Hideaki Hisamoto,Masato Suzuki,Tomoyuki Yasukawa,Tatsuro Endo, “Dielectrophoretic trapping of nanosized biomolecules on plasmonic nanohole arrays for biosensor applications: simple fabrication and visible-region detection,” RSC Advances, vol. 13, no. 31, pp. 21118-21126, 2023.
- Takahito Yokota,Kensuke Kanda,Takayuki Fujita,Kazusuke Maenaka, “Stress Concentration Relief Structure Using Micro-Loading Effect for Cantilever Beam Vibration Energy Harvesters,” IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines, vol. 143, no. 8, pp. 256-261, 2023.
- Takao Fukuoka,Toshiya Yasunaga,Akinobu Yamaguchi, “物流のトレーサビリティを担保するナノ構造体,” Journal of The Japan Institute of Electronics Packaging, vol. 26, no. 5, pp. 506-512, 2023.
- Takeshi Ninchoji,Yuya Aoto,Natsuki Momo,Jun Maruyama,Hiroaki Ioi,Hayato Uchida, “Management of children with obesity at local hospital and impact of COVID-19 pandemic.,” Frontiers in pediatrics, vol. 11, pp. 1228681-1228681, 2023.
- Tanzila Tahsin Mayabee,Kazi Tahsinul Haque,Saadia Binte Alam,Rashedur Rahman,M. Ashraful Amin,Syoji Kobashi, “ECG Signal Classification Using Transfer Learning and Convolutional Neural Networks,” Lecture Notes in Networks and Systems, vol. 618 LNNS, pp. 243-254, 2023.
- Yoshiyasu Ito,Michihiro Tsubaki,Yukihiro Sakaguchi, “Emergency nurses’ perceptions of changes in the quality of death and distress during the COVID-19 pandemic in Japan: A Cross-sectional study,” Health Emergency and Disaster Nursing, 2023.
- Yu Haniuda,Michihiro Tsubaki,Yoshiyasu Ito, “Evaluating the Usability of Electronic Patient-Reported Outcome Apps: Comment on a Symptom Management Platform for Outpatients With Advanced Cancer,” JMIR FORMATIVE RESEARCH, 2023.
- 黒川浩美,横田香世,髙田守康,黒川通典,伊藤美紀子, “大学の管理栄養士教育における多職種連携授業の学習効果に関する検討,” 日本未病学会雑誌, 2023.
- 若林尚子,中口尚始,高谷知史,本田順子,西村範行, “新型コロナウイルス感染症流行が市中病院における小児のワクチン接種に及ぼした影響,” 小児保健研究, vol. 82, no. 3, pp. 304-312, 2023.
学会発表等
- Aoto Shimomura,Masakazu Morimoto,Tomoya Nakano,Toshiaki Hasegawa,Jun Takegawa, “A SOLDER CRACK INSPECTION SYSTEM USING MACHINE LEARNING,” ICMLC2023, 2023.
- Chinami Kinoshita,Maiko Aki,Yuri Nishino,Yasuhiro Kasino,Atsuo Miyazawa, “Generation of structurally-matured contractile muscle fiber sheets from mouse embryonic stem cells,” 20th International Microscopy Congress, 2023.
- Kazunori Oka,Daisuke Fujita,Koichi Arimura,Koji Iihara,Syoji Kobashi, “Discrimination of Intracerebral Hematoma and Intraventricular Hemorrhage in Initial CT Images Using Hierarchical Region Extraction Method,” Proceedings of SPIE – The International Society for Optical Engineering, vol. 12592, 2023.
- Koki Yamamoto,Yuki Sakoda,Takayuki Fujita, “Design and improvement of inverted T-shaped counter electrode for low parasitic capacitance structure in eVEH,” EUROSENSORS XXXV, 2023.
- K. Hayashi,R. Harada,N. Yagi,Y. Hata,Y. Saji,Y. Sakai, “Fuzzy Logic Evaluation of Knee Flexion Angle during Gait,” ICMLC & ICWAPR 2023, 2023.
- Masato Suzuki,Moe Fujimoto,Tomoyuki Yasukawa, “Identification of immunoactivated T cells based on simultaneous electrorotation,” The 19th International Meeting on Chemical Sensors, 2023.
- N. Yagi, “Healthcare monitoring by AI and signal processing,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- N. Yagi, “Medical support system with bioinformation,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- Nishino Yuri,Miyazaki Kanako,Kaise Mizuho,Miyazawa Atsuo, “Advantages of high-pressure freezing for cryo-SEM observation of the microstructure of O/W and W/O emulsions,” 20th International Microscopy Congress, 2023.
- Ryo Haraguchi,Takashi Ashihara,Takaaki Matsuyama,Jun Yoshimoto, “MORPHOLOGICALLY ASYMMETRIC JUNCTIONS ALTER REFRACTORY PERIODS OF THE AC- CESSARY PATHWAY IN THE WPW SYNDROME: A SIMULATION STUDY,” The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023), 2023.
- Sefatul Wasi,Saadia Binte Alam,Rashedur Rahman,M. Ashraful Amin,Syoji Kobashi, “Kidney Tumor Recognition from Abdominal CT Images using Transfer Learning,” Proceedings of The International Symposium on Multiple-Valued Logic, vol. 2023-May, pp. 54-58, 2023.
- Takashi Ashihara,Tomoya Ozawa,Shin Inada,Ryo Haraguchi,Kazuo Nakazawa,Yoshihisa Sugimoto,Yoshihisa Nakagawa, “CAN LOW-POWER SHORT-DURATION RADIOFREQUENCY ABLATION CONTROL NON-PAROXYSMAL ATRIAL FIBRILLATION ROTORS?: CLINICAL OBSERVATIONS WITH EXTRA MAP- PING AND AN IN SILICO STUDY,” The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023), 2023.
- Tanisawa Yoko,Sakamoto Kaoru,Akinaga Yuko, “Questionnaire-Based Survey on the Preference of Flour Crackers in Japan Focusing on Regional Differences,” 21ST ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS 2023, 2023.
- T. Ueyama,N. Yagi,Y. Fujii,H. Shibutani,Y. Kobayashi,Y. Saji,Y. Sakai,Y. Hata, “Aspiration Detection System with Video Fluoroscopic Examination of Swallowing Testing,” ICMLC & ICWAPR 2023, 2023.
- Y. Hata, “Fuzzy Logic in Medical Applications,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- Y. Hata, “Support System for Infertility Treatment,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- 安川智之,波多美咲,鈴木雅登, “コレステロール含有率の異なるリポソームの誘電泳動挙動と電気特性評価,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 磯﨑勇志,湊元幹太,鈴木雅登,安川智之,冨田昌弘, “IgGタイプの立体構造特異的モノクローナル抗体の選択的作製法の開発,” 第75回日本生物工学会大会, 2023.
- 永澤朗,藤田大輔,渡辺翔吾,連乃駿,飯原弘二,小橋 昌司, “CNN による頭部 Thick-Slice CT 画像からの 脳内血腫領域の自動抽出,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 奥田真矢,藤田大輔,田中洋,無藤智之,乾浩明,小橋昌司, “畳み込みニューラルネットワークを用いたX線画像からの肩腱板断裂検出,” 知能と情報(CD-ROM), 2023.
- 原口亮,茂谷悠太, “冠動脈造影像からの機能的狭窄度推定に関する初期検討,” 電子情報通信学会 医用画像研究会, 2023.
- 古賀雄二,五十嵐真,山田奈津子,古厩智美,花山昌浩,植村桜,岡田和之,伊東由康,日本クリティカルケア看護学会せん妄ケア委員, “これからどうする?どうかわる?せん妄ケア,” 第19回 日本クリティカルケア看護学会学術集会, 2023.
- 江口瑠,鈴木雅登,安川智之, “チャネルタンパク質を組み込んだ細胞外小胞の誘電泳動特性の評価,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
- 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Net を用いたX 線画像による慢性便秘症の診断支援,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Net を用いた腹部 X 線画像からのガス・便領域抽出における 事前学習とバックボーンの検討,” 第39回ファジィシステムシンポジウム, 2023.
- 国分映希,本田順子, “疾患を経験した子どものPosttraumatic Growth(心的外傷後成長)に関する文献検討,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 国分映希,本田順子, “小児期の手術の経験に関連した Posttraumatic Growth(心的外傷後成長) の実感とその要因,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 黒川浩美,黒川通典,伊藤美紀子, “年齢区分別にみた朝食摂取量と活動時間別活動量の比較検討,” 第70回日本栄養改善学会学術総会, 2023.
- 佐々木研太,藤田大輔,高辻謙太,琴浦義浩,南昌孝,小林雄輔,祐成毅,木田圭重,高橋謙治,小橋昌司, “肘辺縁部を考慮した超音波画像における深層学習を利用した離断性骨軟骨炎の検出,” 第46回多値論理フォーラム, 2023.
- 坂本薫,森井沙衣子,加藤舞子,山本絢子,由井可奈子,柴美佐紀, “グラニュ糖と粉砕糖の加熱熔融特性がクッキーの品質に及ぼす影響,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 山本偉嗣,藤田大輔,諸岡孝俊,井石琢也,吉矢晋一,小橋昌司, “術中データを用いたTKA術後患者満足度予測における特徴量選択,,” 第39回ファジィシステムシンポジウム,, 2023.
- 室井大和,藤田大輔,小橋昌司,藤田孝之, “絆創膏型柔軟センサによる医療用チューブ自己抜去トラブル検知システム,,” 生体医工学シンポジウム2023, 2023.
- 勝田仁美,本田順子,吉川亜矢子,碇定永里雅, “学童期におけるこどもの生活と発達の「見えづらさ」の現象とその要因と課題,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 小橋昌司,小林壯哉,藤田大輔,澁谷浩伸,郷原真輔, “CT・X線画像と臨床所見を組み合わせたESWLアウトカム予測,” 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web), 2023.
- 小林壯哉,藤田大輔,澁谷浩伸,郷原真輔,小橋昌司, “SHAP 値を用いた ESWL アウトカム予測モデルの 解釈性向上と特徴量選択,” 第39回ファジィシステムシンポジウム, 2023.
- 松本誠聡,鈴木雅登,安川智之, “3次元グリッド電極を用いたペプチド核酸修飾シリカマイクロロッドの一括電気回転による誘電特性評価,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 松本誠聡,鈴木雅登,安川智之, “マイクロロッドの電気回転法によるペプチド核酸(PNA) を用いた相補DNA の検出,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 森井沙衣子,坂本薫, “小・中学生の COVID-19流行以前と流行中の食事摂取状況比較,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 水田早紀,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を用いたリポソームアレイの構築と電気化学免疫測定への応用,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 杉浦輝,村井卓也,伊藤喜子,西野有里,宮澤淳夫, “クライオSEM観察によるホイップクリームの保水性に関する構造的要因の検証,” 日本食品科学工学会第70回記念大会, 2023.
- 西野智香,川口夏樹,小橋昌司,室谷樹一郎,木村雄一,水庫功,森寿仁,内田勇人,佐藤孝雄, “エルゴメータを用いたデータ駆動型心拍数制御,” 電気学会研究会資料(Web), 2023.
- 西野智香,川口夏樹,小橋昌司,室谷樹一郎,木村雄一,水庫功,森寿仁,内田勇人,佐藤孝雄, “心拍数の自動制御-個人のデータに基づく設計,” システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2023.
- 石田修也,盛田健人,連乃駿,渡辺翔吾,小橋昌司,畠山金太,飯原弘二,若林哲史, “CEA 術後病理画像を用いた異常検知による循環器病発症予測,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 前田竜之介,藤田大輔,宮原直之,難波文彦,小橋昌司, “胸部 X 線画像からの新生児慢性肺疾患予測における日齢の影響,” 第31回インテリジェント・システム・シンポジウム, 2023.
- 築田誠, “自分のからだを知ろう~呼吸フィジカルアセスメント~,” 兵庫県立大学公開講座, 2023.
- 築田誠,伊東由康,坂本佳津子,賀数勝,本田順子, “集中治療領域における看護師が認識する家族のケア参加を促進するための要因 ‐日本語版The Questionnaire on Factors That Influence Family Engagement (QFIFE-J) を活用した調査‐,” 日本家族看護学会第30回学術集会, 2023.
- 中谷梢,吉村美紀,坂本薫, “明石焼とたこ焼の生地の比較,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 辻千尋,鈴木雅登,安川智之, “電解還元パターン化ITO基板を用いた細胞サイズリポソームの選択的形成法の開発,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
- 辻千尋,鈴木雅登,安川智之, “電解還元パターン化ITO 基板を用いた細胞サイズのリポソームアレイの構築,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 椿美智博,伊東由康,羽生田悠,良雪雅,志賀大,樫見文枝,飯田英和, “在宅患者に対する電子的患者情報アウトカム(ePRO)を用いたAdvance Care Planningモデルの開発に向けた課題,” 第28回 日本緩和医療学会学術大会, 2023.
- 渡辺翔吾,連乃駿,盛田健人,中奥由里子,尾形宗士郎,小橋昌司,飯原弘二, “MRI FLAIR 画像を用いた異常検知による脳梗塞再発予測の検討,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 福井太一,鈴木雅登,安川智之, “電気パルス細胞融合における電極被覆による細胞破裂抑制,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 福井美苗,小笠原史士,北尾美香,本田順子,藤田優一, “慢性疾患患児への意思決定支援の実施状況 小児が入院する病棟看護師の外来経験での比較,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 本田順子,新家一輝,島田なつき,相墨生恵,山口智治,森﨑真由美,中口尚始,藤井淳子,Petra Brysiewicz, “急性期領域における家族の意思決定支援ー日本とアフリカの比較から見えるもの,” 日本家族看護学会第30回学術集会, 2023.
- 木田圭重,高辻謙太,佐々木研太,藤田大輔,小橋昌司,琴浦義浩,南昌孝,小林雄輔,祐成毅,高橋謙治, “人工知能による超音波画像診断を用いた野球肘検診支援システムの開発,” 日本肘関節学会雑誌(Web), 2023.
- 鈴木雅登, “まわしてなんぼ ー細胞の回転でわかることー,” 第7回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート, 2023.
- 鈴木雅登, “単一細胞の非標識・網羅的な解析のためのマイクロ電極デバイスの開発とバイオセンサへの応用,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 鈴木雅登,松本惇希,安川智之, “VHH抗体修飾微粒子の誘電泳動挙動の解析に基づく抗原検出,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
その他
- Hayato Uchida,”大学生が高齢者のフレイル予防に貢献…世代間交流でもたらされるメリットは?”https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230822, 2023.
- 荒木暁子,本田順子, “子どもの居場所の現在とこれから,” 小児看護, vol. 46, no. 7, pp. 777-777, 2023.
- 坂本薫, “加熱調理品の調理特性に関する研究,” 日本調理科学会誌, vol. 56, no. 2, 2023.
- 本田順子, “Transcultural Nursingとは,” 小児看護, vol. 46, no. 9, p. 10541060, 2023.
- 本田順子, “こどもの居場所研究について概観するー文献検討からみえる看護職の役割,” 小児看護, vol. 46, no. 7, pp. 778-783, 2023.
書籍
- スピントロニクス・ハンドブック,山口明啓,プレーナーホール効果,エヌ・ティー・エス社,45130,ISBN:9780000000000
受賞
- 貢献賞, 小橋昌司, 日本知能情報ファジィ学会, 2023.
- FSS優秀発表賞, 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Netを用いた腹部X線画像からのガス・便領域抽出における事前学習とバックボーンの検討,” 日本知能情報ファジィ学会, 2023.
共同研究
- 神戸大学,2021/4-2024/3
- グローリー株式会社, 2022/4-2024/3
- 神戸大学,石川病院, 2022/4-2027/3
- 神戸大学,大阪大学,関西医科大学,姫路獨協大学,情報通信研究機構、ニューセンサ―開発, 2022/4-2027/3
- 空の森クリニック, 舞鶴工業高等専門学校, 2022/11-2025/10
- IDDK 株式会社,2023/4-2024/3
- 株式会社荏原製作所,2023/4-2024/3
- 株式会社くればあ,2023/4-2024/3
- 株式会社御座候,2023/4-2024/3
- タイガー魔法瓶株式会社,2023/4-2024/3
- 東京大学,荏原製作所,2023/4-2024/3
- 日産化学株式会社,2023/4-2024/3
- 三菱電機,2023/4-2024/3
- ミルプラトー株式会社,2023/4-2024/3
- ヤエガキ醗酵技研株式会社,2023/4-2024/3
- 株式会社 カネカテクノリサーチ,2023/5-2023/10
- トヨタ自動車,2023/7-2024/3
- 日産自動車,2023/7-2024/3
競争的資金
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(代表)
- 小橋昌司,基盤研究(C),3次元データを用いた疑似画像生成による2次元単純X線AI病変検出モデル確立,2023-2025
- 藤田孝之, 基盤研究(C), 医療・介護IoTデバイスのためのMEMS振動型エナジーハーベスタによる電力伝送, 2022-2024
- 宮澤淳夫,基盤研究(C),生体内環境に近い状態にあるニコチン性アセチルコリン受容体の構造と機能の解析,2023-2025
- 安川智之, 挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 安川智之,基盤研究(B),迅速で高効率な細胞融合法とスクリーニング不要なモノクローナル抗体作製法の確立,2023-2025
- 鈴木雅登,基盤研究(B),単一細胞のサイトカイン分泌能の簡便・迅速・非標識な分析プラットフォームの創出,2023-2025
- 高垣直尚, 基盤研究(C), 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明, 2021-2023
- 高垣直尚, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化, 2019-2023
- 藤田大輔, 若手研究, 尿路結石に対する治療方針決定支援法の開発, 2022-2023
- 内田勇人, 基盤研究(C), 世代間交流事業が児童養護施設入所児童の健康と高齢者のフレイル予防に及ぼす影響, 2021-2023
- 川崎優子, 基盤研究(B), AI支援型がん患者の意思決定支援プラットホーム開発, 2022-2026
- 坂下玲子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
- 新居学, 基盤研究(C), 因果探索による説明能力を付与した多層ニューラルネットによる看護過程の質評価支援, 2021-2024
- 本田順子,基盤研究(B),慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発,2019-2024
- 築田誠,基盤研究(C),AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発,2023-2025
- 伊東由康, 基盤研究(C), 終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発, 2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 吉田優,基盤研究(B),PET陽性肺がん特異的バイオマーカーの同定と検証,2021-2023
- 田中更沙, 基盤研究(C), リフィーディングシンドロームにおけるRFS Indexを用いた予防・治療法の開発, 2021-2023
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(分担)
- 原口亮,基盤研究(C),両心房の網羅的画像解析による心房細動基質の未来予測,2022-2024
- 宮澤淳夫,学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成),先端バイオイメージング支援プラットフォーム,2022-2027
- 安川智之,基盤研究(B),単一細胞のサイトカイン分泌能の簡便・迅速・非標識な分析プラットフォームの創出,2023-2025
- 鈴木雅登, 基盤研究(C), 機械学習によるPMS/PMDDの包括的重症度評価法の構築とその検証, 2022-2024
- 鈴木雅登,挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 八木直美, 基盤研究(C), 嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発, 2021-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 医療・看護における質改善推進者のコンピテンシーに基づく育成プログラムの開発, 2020-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 本田順子,基盤研究(C),終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発,2022-2025
- 本田順子,基盤研究(C),特定妊婦・要支援家庭へのアウトリーチ型支援におけるICTツールの活用と効果検証,2022-2024
- 本田順子, 基盤研究(C), 看護実践の臨床知を言語化する対話的なリフレクション現任教育プログラムの構築, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発, 2021-2023
- 本田順子,基盤研究(C),ワークファミリーバランスを高める保育と地域・職域保健の連携・支援システムの開発,2020-2023
- 本田順子, 基盤研究(C),AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発 , 2023-2026
- 本田順子, 基盤研究(C),子育て家庭のワークファミリーバランス支援のためのアセスメント票開発と有効性の検証 , 2023-2026
- 築田誠,基盤研究(C),訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発,2021-2023
- 築田誠,基盤研究(C),終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発,2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
その他(代表)
- 小橋昌司,グローリー株式会社,グローリー医工学共同研究講座,2022-2024
- 小橋昌司,カタール大学,Qatar National Research Fund,2020-2023
- 藤田孝之,(一財)日本規格協会再委託事業「振動発電デバイスの機械的信頼性評価」,2023
- 藤田孝之,姫路市産学協同研究助成金,多極電極による静電容量式チューブ抜去センサの開発,2023
- 藤田孝之,ノーリツぬくもり財団研究助成金,Wi-Fi無線電波強度とMEMSセンサを用いた浴室リモコン内蔵式見守りシステムの開発,2023-2024
- 宮澤淳夫,日産化学,幹細胞培養用培地・保存液の開発,2023
- 鈴木雅登, 競輪とオートレースの補助事業,単一細胞の網羅的な電気特性評価装置の社会実装に向けた研究開発補助事業,2023
- 鈴木雅登, 公益財団法人 島津科学技術振興財団,電気回転速度を指標とした単一細胞の非染色電気特性評価装置の開発単,2023
- 鈴木雅登,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),細胞性食品構成細胞の品質管理のための顕微鏡不要で簡便な細胞評価装置の開発,2023
- 高垣直尚,科学技術振興機構,台風下の海表面での運動量・熱流束の予測と制御,2022-2024
- 八木直美, 立石科学技術振興財団 研究助成B, 人工知能と脳科学の融合による統合型データ基盤の開発~歌唱による嚥下ヘルスケア~, 2022-2023
- 八木直美, テレコム先端技術研究支援センター 研究助成, 健康維持のための噛み応えに関する生体情報処理技術の開発, 2021-2023
- 八木直美, 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究助成, 人工知能を用いたX線造影検査における嚥下評価プロトコルの確立, 2022-2023
- 八木直美,兵庫県立大学,リハビリテーションのための歩行解析システムの開発,2023-2024
- 八木直美,姫路市産学協同研究助成,誤嚥検知センサーアラームの開発,2023
- 山口明啓,公益財団法人双葉電子記念財団,2023
- 山口明啓,一般財団法人電子回路基板技術振興財団,2023
- 山口明啓,公益財団法人天野工業技術研究所研究助成,2023
- 本田順子, 公益財団法人政策医療振興財団,専門看護師の活躍と活用に関するマネジメント方略の開発 ,2023-2024
- 築田誠,公益財団法人日本健康アカデミー,感染症に関するスティグマ予防教育プログラムの実装事業,2022-2023
その他(分担)
- 鈴木雅登,クリタ水・環境科学振興財団,水環境の簡便で定量的な評価を目指した水生生物の呼吸活性の電気化学的計測法の開発,2022-2023
- 藤田大輔, 奈良県の発展に資する研究プロジェクト, デジタルヘルスを活用した奈良県の魅力深耕, 2022-2023
- 築田誠,兵庫県立大学,慢性腎臓病患者における療養生活での減塩を促進するための看護支援プログラムの検証,2022-2023
- 築田誠,公益財団法人制作医療振興財団,専門看護師の活躍と活用に関するマネジメント方略の開発,2023
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
研究論文
- A. Yamaguchi,S. Ikeda,M. Nakaya,Y. Kobayashi,Y. Haruyama,S. Suzuki,K. Kanda,Y. Utsumi,T. Ohkochi,H. Sumida,M. Oura, “Soft X-ray microspectroscopic imaging studies of exfoliated surface between fluoropolymer and Cu plate directly bonded by plasma irradiation with ammonia gas,” Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena, vol. 267, pp. 147385-147385, 2023.
- Akinobu Yamaguchi, “分子センシング・マイクロ化学システムの創製と応用,” Journal of The Japan Institute of Electronics Packaging, vol. 26, no. 5, pp. 488-496, 2023.
- Kaito Fujitani,Yuichi Utsumi,Akinobu Yamaguchi,Hirosuke Sumida,Satoru Suzuki, “Preferential side chain scission of polytetrafluoroethylene by bending stress,” Applied Surface Science, vol. 637, 2023.
- Koichiro Oishi,Mayu Nagamori,Yasuhiro Kashino,Hiroshi Sekiguchi,Yuji C. Sasaki,Atsuo Miyazawa,Yuri Nishino, “Ligand-Dependent Intramolecular Motion of Native Nicotinic Acetylcholine Receptors Determined in Living Myotube Cells via Diffracted X-ray Tracking,” International Journal of Molecular Sciences, 2023.
- Makoto Tsukuda,Atsuko Fukuda,Junko Shogaki,Ikuko Miyawaki, “Validity and Reliability of a Short Form of the Questionnaire for the Reflective Practice of Nursing Involving Invasive Mechanical Ventilation: A Cross-Sectional Study,” Nursing Reports, 2023.
- Naoko Suga,Eri Tsumura,Yuzuka Naito,Ikue Hamaguchi,Satoru Matsuda,Kyuichi Kawabata,Kaoru Sakamoto, “Thermal stability of cricket powder and its effects on antioxidant activity, physical, and sensory properties of rice crackers,” LWT, 2023.
- Satoko Fujiwara,Misaki Hata,Ikumi Onohara,Daiki Kawasaki,Kenji Sueyoshi,Hideaki Hisamoto,Masato Suzuki,Tomoyuki Yasukawa,Tatsuro Endo, “Dielectrophoretic trapping of nanosized biomolecules on plasmonic nanohole arrays for biosensor applications: simple fabrication and visible-region detection,” RSC Advances, vol. 13, no. 31, pp. 21118-21126, 2023.
- Takahito Yokota,Kensuke Kanda,Takayuki Fujita,Kazusuke Maenaka, “Stress Concentration Relief Structure Using Micro-Loading Effect for Cantilever Beam Vibration Energy Harvesters,” IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines, vol. 143, no. 8, pp. 256-261, 2023.
- Takao Fukuoka,Toshiya Yasunaga,Akinobu Yamaguchi, “物流のトレーサビリティを担保するナノ構造体,” Journal of The Japan Institute of Electronics Packaging, vol. 26, no. 5, pp. 506-512, 2023.
- Takeshi Ninchoji,Yuya Aoto,Natsuki Momo,Jun Maruyama,Hiroaki Ioi,Hayato Uchida, “Management of children with obesity at local hospital and impact of COVID-19 pandemic.,” Frontiers in pediatrics, vol. 11, pp. 1228681-1228681, 2023.
- Tanzila Tahsin Mayabee,Kazi Tahsinul Haque,Saadia Binte Alam,Rashedur Rahman,M. Ashraful Amin,Syoji Kobashi, “ECG Signal Classification Using Transfer Learning and Convolutional Neural Networks,” Lecture Notes in Networks and Systems, vol. 618 LNNS, pp. 243-254, 2023.
- Yoshiyasu Ito,Michihiro Tsubaki,Yukihiro Sakaguchi, “Emergency nurses’ perceptions of changes in the quality of death and distress during the COVID-19 pandemic in Japan: A Cross-sectional study,” Health Emergency and Disaster Nursing, 2023.
- Yu Haniuda,Michihiro Tsubaki,Yoshiyasu Ito, “Evaluating the Usability of Electronic Patient-Reported Outcome Apps: Comment on a Symptom Management Platform for Outpatients With Advanced Cancer,” JMIR FORMATIVE RESEARCH, 2023.
- 黒川浩美,横田香世,髙田守康,黒川通典,伊藤美紀子, “大学の管理栄養士教育における多職種連携授業の学習効果に関する検討,” 日本未病学会雑誌, 2023.
- 若林尚子,中口尚始,高谷知史,本田順子,西村範行, “新型コロナウイルス感染症流行が市中病院における小児のワクチン接種に及ぼした影響,” 小児保健研究, vol. 82, no. 3, pp. 304-312, 2023.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
学会発表等
- Aoto Shimomura,Masakazu Morimoto,Tomoya Nakano,Toshiaki Hasegawa,Jun Takegawa, “A SOLDER CRACK INSPECTION SYSTEM USING MACHINE LEARNING,” ICMLC2023, 2023.
- Chinami Kinoshita,Maiko Aki,Yuri Nishino,Yasuhiro Kasino,Atsuo Miyazawa, “Generation of structurally-matured contractile muscle fiber sheets from mouse embryonic stem cells,” 20th International Microscopy Congress, 2023.
- Kazunori Oka,Daisuke Fujita,Koichi Arimura,Koji Iihara,Syoji Kobashi, “Discrimination of Intracerebral Hematoma and Intraventricular Hemorrhage in Initial CT Images Using Hierarchical Region Extraction Method,” Proceedings of SPIE – The International Society for Optical Engineering, vol. 12592, 2023.
- Koki Yamamoto,Yuki Sakoda,Takayuki Fujita, “Design and improvement of inverted T-shaped counter electrode for low parasitic capacitance structure in eVEH,” EUROSENSORS XXXV, 2023.
- Masato Suzuki,Moe Fujimoto,Tomoyuki Yasukawa, “Identification of immunoactivated T cells based on simultaneous electrorotation,” The 19th International Meeting on Chemical Sensors, 2023.
- N. Yagi, “Healthcare monitoring by AI and signal processing,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- N. Yagi, “Medical support system with bioinformation,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- Nishino Yuri,Miyazaki Kanako,Kaise Mizuho,Miyazawa Atsuo, “Advantages of high-pressure freezing for cryo-SEM observation of the microstructure of O/W and W/O emulsions,” 20th International Microscopy Congress, 2023.
- Ryo Haraguchi,Takashi Ashihara,Takaaki Matsuyama,Jun Yoshimoto, “MORPHOLOGICALLY ASYMMETRIC JUNCTIONS ALTER REFRACTORY PERIODS OF THE AC- CESSARY PATHWAY IN THE WPW SYNDROME: A SIMULATION STUDY,” The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023), 2023.
- Sefatul Wasi,Saadia Binte Alam,Rashedur Rahman,M. Ashraful Amin,Syoji Kobashi, “Kidney Tumor Recognition from Abdominal CT Images using Transfer Learning,” Proceedings of The International Symposium on Multiple-Valued Logic, vol. 2023-May, pp. 54-58, 2023.
- Takashi Ashihara,Tomoya Ozawa,Shin Inada,Ryo Haraguchi,Kazuo Nakazawa,Yoshihisa Sugimoto,Yoshihisa Nakagawa, “CAN LOW-POWER SHORT-DURATION RADIOFREQUENCY ABLATION CONTROL NON-PAROXYSMAL ATRIAL FIBRILLATION ROTORS?: CLINICAL OBSERVATIONS WITH ExTRa MAP- PING AND AN IN SILICO STUDY,” The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023), 2023.
- Tanisawa Yoko,Sakamoto Kaoru,Akinaga Yuko, “Questionnaire-Based Survey on the Preference of Flour Crackers in Japan Focusing on Regional Differences,” 21ST ARAHE BIENNIAL INTERNATIONAL CONGRESS 2023, 2023.
- Y. Hata, “Fuzzy Logic in Medical Applications,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- Y. Hata, “Support System for Infertility Treatment,” Taichung Veterans General Hospital, 2023.
- 安川智之,波多美咲,鈴木雅登, “コレステロール含有率の異なるリポソームの誘電泳動挙動と電気特性評価,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 磯﨑勇志,湊元幹太,鈴木雅登,安川智之,冨田昌弘, “IgGタイプの立体構造特異的モノクローナル抗体の選択的作製法の開発,” 第75回日本生物工学会大会, 2023.
- 永澤朗,藤田大輔,渡辺翔吾,連乃駿,飯原弘二,小橋昌司, “CNN による頭部 Thick-Slice CT 画像からの 脳内血腫領域の自動抽出,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 奥田真矢,藤田大輔,田中洋,無藤智之,乾浩明,小橋昌司, “畳み込みニューラルネットワークを用いたX線画像からの肩腱板断裂検出,” 知能と情報(CD-ROM), 2023.
- 原口亮,茂谷悠太, “冠動脈造影像からの機能的狭窄度推定に関する初期検討,” 電子情報通信学会 医用画像研究会, 2023.
- 古賀雄二,五十嵐真,山田奈津子,古厩智美,花山昌浩,植村桜,岡田和之,伊東由康,日本クリティカルケア看護学会せん妄ケア委員, “これからどうする?どうかわる?せん妄ケア,” 第19回 日本クリティカルケア看護学会学術集会, 2023.
- 江口瑠,鈴木雅登,安川智之, “チャネルタンパク質を組み込んだ細胞外小胞の誘電泳動特性の評価,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
- 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Net を用いたX 線画像による慢性便秘症の診断支援,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Net を用いた腹部 X 線画像からのガス・便領域抽出における 事前学習とバックボーンの検討,” 第39回ファジィシステムシンポジウム, 2023.
- 国分映希,本田順子, “疾患を経験した子どものPosttraumatic Growth(心的外傷後成長)に関する文献検討,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 国分映希,本田順子, “小児期の手術の経験に関連した Posttraumatic Growth(心的外傷後成長) の実感とその要因,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 黒川浩美,黒川通典,伊藤美紀子, “年齢区分別にみた朝食摂取量と活動時間別活動量の比較検討,” 第70回日本栄養改善学会学術総会, 2023.
- 佐々木研太,藤田大輔,高辻謙太,琴浦義浩,南昌孝,小林雄輔,祐成毅,木田圭重,高橋謙治,小橋昌司, “肘辺縁部を考慮した超音波画像における深層学習を利用した離断性骨軟骨炎の検出,” 第46回多値論理フォーラム, 2023.
- 坂本薫,森井沙衣子,加藤舞子,山本絢子,由井可奈子,柴美佐紀, “グラニュ糖と粉砕糖の加熱熔融特性がクッキーの品質に及ぼす影響,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 山本偉嗣,藤田大輔,諸岡孝俊,井石琢也,吉矢晋一,小橋昌司, “術中データを用いたTKA術後患者満足度予測における特徴量選択,,” 第39回ファジィシステムシンポジウム,, 2023.
- 室井大和,藤田大輔,小橋昌司,藤田 孝之, “絆創膏型柔軟センサによる医療用チューブ自己抜去トラブル検知システム,,” 生体医工学シンポジウム2023, 2023.
- 勝田仁美,本田順子,吉川亜矢子,碇定永里雅, “学童期におけるこどもの生活と発達の「見えづらさ」の現象とその要因と課題,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 小橋昌司,小林壯哉,藤田大輔,澁谷浩伸,郷原真輔, “CT・X線画像と臨床所見を組み合わせたESWLアウトカム予測,” 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web), 2023.
- 小林壯哉,藤田大輔,澁谷浩伸,郷原真輔,小橋昌司, “SHAP 値を用いた ESWL アウトカム予測モデルの 解釈性向上と特徴量選択,” 第39回ファジィシステムシンポジウム, 2023.
- 松本誠聡,鈴木雅登,安川智之, “3次元グリッド電極を用いたペプチド核酸修飾シリカマイクロロッドの一括電気回転による誘電特性評価,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 松本誠聡,鈴木雅登,安川智之, “マイクロロッドの電気回転法によるペプチド核酸(PNA) を用いた相補DNA の検出,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 森井沙衣子,坂本薫, “小・中学生の COVID-19流行以前と流行中の食事摂取状況比較,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 水田早紀,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を用いたリポソームアレイの構築と電気化学免疫測定への応用,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 杉浦輝,村井卓也,伊藤喜子,西野有里,宮澤淳夫, “クライオSEM観察によるホイップクリームの保水性に関する構造的要因の検証,” 日本食品科学工学会第70回記念大会, 2023.
- 西野智香,川口夏樹,小橋昌司,小橋昌司,室谷樹一郎,木村雄一,水庫功,森寿仁,内田勇人,佐藤孝雄, “エルゴメータを用いたデータ駆動型心拍数制御,” 電気学会研究会資料(Web), 2023.
- 西野智香,川口夏樹,小橋昌司,小橋昌司,室谷樹一郎,木村雄一,水庫功,森寿仁,内田勇人,佐藤孝雄, “心拍数の自動制御-個人のデータに基づく設計,” システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2023.
- 石田修也,盛田健人,連 乃駿,渡辺翔吾,小橋昌司,畠山金太,飯原弘二,若林哲史, “CEA 術後病理画像を用いた異常検知による循環器病発症予測,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 前田竜之介,藤田大輔,宮原直之,難波文彦,小橋昌司, “胸部 X 線画像からの新生児慢性肺疾患予測における日齢の影響,” 第31回インテリジェント・システム・シンポジウム, 2023.
- 築田誠, “自分のからだを知ろう~呼吸フィジカルアセスメント~,” 兵庫県立大学公開講座, 2023.
- 築田誠,伊東由康,坂本佳津子,賀数勝,本田順子, “集中治療領域における看護師が認識する家族のケア参加を促進するための要因 ‐日本語版The Questionnaire on Factors That Influence Family Engagement (QFIFE-J) を活用した調査‐,” 日本家族看護学会第30回学術集会, 2023.
- 中谷梢,吉村美紀,坂本薫, “明石焼とたこ焼の生地の比較,” 日本調理科学会2023年度大会, 2023.
- 辻 千尋,鈴木雅登,安川智之, “電解還元パターン化ITO基板を用いた細胞サイズリポソームの選択的形成法の開発,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
- 辻千尋,鈴木雅登,安川智之, “電解還元パターン化ITO 基板を用いた細胞サイズのリポソームアレイの構築,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 椿美智博,伊東 由康,羽生田 悠,良雪 雅,志賀 大,樫見 文枝,飯田 英和, “在宅患者に対する電子的患者情報アウトカム(ePRO)を用いたAdvance Care Planningモデルの開発に向けた課題,” 第28回 日本緩和医療学会学術大会, 2023.
- 渡辺翔吾,連 乃駿,盛田健人,中奥由里子,尾形宗士郎,小橋昌司,飯原弘二, “MRI FLAIR 画像を用いた異常検知による脳梗塞再発予測の検討,” 第42回日本医用画像工学会大会, 2023.
- 福井太一,鈴木雅登,安川智之, “電気パルス細胞融合における電極被覆による細胞破裂抑制,” 第17回日本分析化学会近畿支部夏季セミナー, 2023.
- 福井美苗,小笠原史士,北尾美香,本田順子,藤田優一, “慢性疾患患児への意思決定支援の実施状況 小児が入院する病棟看護師の外来経験での比較,” 日本小児看護学会第33回学術集会, 2023.
- 本田 順子,新家 一輝,島田 なつき,相墨 生恵,山口 智治,森﨑 真由美,中口 尚始,藤井 淳子,Petra Brysiewicz, “急性期領域における家族の意思決定支援ー日本とアフリカの比較から見えるもの,” 日本家族看護学会第30回学術集会, 2023.
- 木田圭重,高辻謙太,佐々木研太,藤田大輔,小橋昌司,琴浦義浩,南昌孝,小林雄輔,祐成毅,高橋謙治, “人工知能による超音波画像診断を用いた野球肘検診支援システムの開発,” 日本肘関節学会雑誌(Web), 2023.
- 鈴木雅登, “まわしてなんぼ ー細胞の回転でわかることー,” 第7回幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート, 2023.
- 鈴木雅登, “単一細胞の非標識・網羅的な解析のためのマイクロ電極デバイスの開発とバイオセンサへの応用,” 2023電気化学秋季大会, 2023.
- 鈴木雅登,松本惇希,安川智之, “VHH抗体修飾微粒子の誘電泳動挙動の解析に基づく抗原検出,” 日本分析化学会第72年会, 2023.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
その他
- K. Hayashi,R. Harada,N. Yagi,Y. Hata,Y. Saji,Y. Sakai, “Fuzzy Logic Evaluation of Knee Flexion Angle during Gait,” ICMLC & ICWAPR 2023, 2023.
- T. Ueyama,N. Yagi,Y. Fujii,H. Shibutani,Y. Kobayashi,Y. Saji,Y. Sakai,Y. Hata, “Aspiration Detection System with Video Fluoroscopic Examination of Swallowing Testing,” ICMLC & ICWAPR 2023, 2023.
- Hayato Uchida,”大学生が高齢者のフレイル予防に貢献…世代間交流でもたらされるメリットは?”https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230822, 2023.
- 荒木暁子,本田順子, “子どもの居場所の現在とこれから,” 小児看護, vol. 46, no. 7, pp. 777-777, 2023.
- 坂本薫, “加熱調理品の調理特性に関する研究,” 日本調理科学会誌, vol. 56, no. 2, 2023.
- 本田順子, “Transcultural Nursingとは,” 小児看護, vol. 46, no. 9, p. 10541060, 2023.
- 本田順子, “こどもの居場所研究について概観するー文献検討からみえる看護職の役割,” 小児看護, vol. 46, no. 7, pp. 778-783, 2023.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
書籍
- スピントロニクス・ハンドブック,山口明啓,プレーナーホール効果,エヌ・ティー・エス社,45130,ISBN:9780000000000
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
受賞
- 貢献賞, 小橋昌司, 日本知能情報ファジィ学会, 2023.
- FSS優秀発表賞, 高島直也,藤田大輔,佐貫毅,木下芳一,小橋昌司, “U-Netを用いた腹部X線画像からのガス・便領域抽出における事前学習とバックボーンの検討,” 日本知能情報ファジィ学会, 2023.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
共同研究
- 神戸大学,2021/4-2024/3
- グローリー株式会社, 2022/4-2024/3
- 神戸大学,石川病院, 2022/4-2027/3
- 神戸大学,大阪大学,関西医科大学,姫路獨協大学,情報通信研究機構,ニューセンサ―開発, 2022/4-2027/3
- 空の森クリニック,舞鶴工業高等専門学校, 2022/11-2025/10
- IDDK 株式会社,2023/4-2024/3
- 株式会社荏原製作所,2023/4-2024/3
- 株式会社くればあ,2023/4-2024/3
- 株式会社御座候,2023/4-2024/3
- タイガー魔法瓶株式会社,2023/4-2024/3
- 東京大学,荏原製作所,2023/4-2024/3
- 日産化学株式会社,2023/4-2024/3
- 三菱電機,2023/4-2024/3
- ミルプラトー株式会社,2023/4-2024/3
- ヤエガキ醗酵技研株式会社,2023/4-2024/3
- 株式会社 カネカテクノリサーチ,2023/5-2023/10
- トヨタ自動車,2023/7-2024/3
- 日産自動車,2023/7-2024/3
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 |2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
競争的資金
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(代表)
- 小橋昌司,基盤研究(C),3次元データを用いた疑似画像生成による2次元単純X線AI病変検出モデル確立,2023-2025
- 藤田孝之, 基盤研究(C), 医療・介護IoTデバイスのためのMEMS振動型エナジーハーベスタによる電力伝送, 2022-2024
- 宮澤淳夫,基盤研究(C),生体内環境に近い状態にあるニコチン性アセチルコリン受容体の構造と機能の解析,2023-2025
- 安川智之, 挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 安川智之,基盤研究(B),迅速で高効率な細胞融合法とスクリーニング不要なモノクローナル抗体作製法の確立,2023-2025
- 鈴木雅登,基盤研究(B),単一細胞のサイトカイン分泌能の簡便・迅速・非標識な分析プラットフォームの創出,2023-2025
- 高垣直尚, 基盤研究(C), 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明, 2021-2023
- 高垣直尚, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化, 2019-2023
- 藤田大輔, 若手研究, 尿路結石に対する治療方針決定支援法の開発, 2022-2023
- 内田勇人, 基盤研究(C), 世代間交流事業が児童養護施設入所児童の健康と高齢者のフレイル予防に及ぼす影響, 2021-2023
- 川崎優子, 基盤研究(B), AI支援型がん患者の意思決定支援プラットホーム開発, 2022-2026
- 坂下玲子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
- 新居学, 基盤研究(C), 因果探索による説明能力を付与した多層ニューラルネットによる看護過程の質評価支援, 2021-2024
- 本田順子,基盤研究(B),慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発,2019-2024
- 築田誠,基盤研究(C),AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発,2023-2025
- 伊東由康, 基盤研究(C), 終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発, 2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 吉田優,基盤研究(B),PET陽性肺がん特異的バイオマーカーの同定と検証,2021-2023
- 田中更沙, 基盤研究(C), リフィーディングシンドロームにおけるRFS Indexを用いた予防・治療法の開発, 2021-2023
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(分担)
- 原口亮,基盤研究(C),両心房の網羅的画像解析による心房細動基質の未来予測,2022-2024
- 宮澤淳夫,学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成),先端バイオイメージング支援プラットフォーム,2022-2027
- 安川智之,基盤研究(B),単一細胞のサイトカイン分泌能の簡便・迅速・非標識な分析プラットフォームの創出,2023-2025
- 鈴木雅登, 基盤研究(C), 機械学習によるPMS/PMDDの包括的重症度評価法の構築とその検証, 2022-2024
- 鈴木雅登,挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 八木直美, 基盤研究(C), 嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発, 2021-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 医療・看護における質改善推進者のコンピテンシーに基づく育成プログラムの開発, 2020-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 本田順子,基盤研究(C),終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発,2022-2025
- 本田順子,基盤研究(C),特定妊婦・要支援家庭へのアウトリーチ型支援におけるICTツールの活用と効果検証,2022-2024
- 本田順子, 基盤研究(C), 看護実践の臨床知を言語化する対話的なリフレクション現任教育プログラムの構築, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発, 2021-2023
- 本田順子,基盤研究(C),ワークファミリーバランスを高める保育と地域・職域保健の連携・支援システムの開発,2020-2023
- 本田順子, 基盤研究(C),AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発 , 2023-2026
- 本田順子, 基盤研究(C),子育て家庭のワークファミリーバランス支援のためのアセスメント票開発と有効性の検証 , 2023-2026
- 築田誠,基盤研究(C),訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発,2021-2023
- 築田誠,基盤研究(C),終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発,2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
その他(代表)
- 小橋昌司,グローリー株式会社,グローリー医工学共同研究講座,2022-2024
- 小橋昌司,カタール大学,Qatar National Research Fund,2020-2023
- 藤田孝之,(一財)日本規格協会再委託事業「振動発電デバイスの機械的信頼性評価」,2023
- 藤田孝之,姫路市産学協同研究助成金,多極電極による静電容量式チューブ抜去センサの開発,2023
- 藤田孝之,ノーリツぬくもり財団研究助成金,Wi-Fi無線電波強度とMEMSセンサを用いた浴室リモコン内蔵式見守りシステムの開発,2023-2024
- 宮澤淳夫,日産化学,幹細胞培養用培地・保存液の開発,2023
- 鈴木雅登, 競輪とオートレースの補助事業,単一細胞の網羅的な電気特性評価装置の社会実装に向けた研究開発補助事業,2023
- 鈴木雅登, 公益財団法人 島津科学技術振興財団,電気回転速度を指標とした単一細胞の非染色電気特性評価装置の開発単,2023
- 鈴木雅登,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),細胞性食品構成細胞の品質管理のための顕微鏡不要で簡便な細胞評価装置の開発,2023
- 高垣直尚,科学技術振興機構,台風下の海表面での運動量・熱流束の予測と制御,2022-2024
- 八木直美, 立石科学技術振興財団 研究助成B, 人工知能と脳科学の融合による統合型データ基盤の開発~歌唱による嚥下ヘルスケア~, 2022-2023
- 八木直美, テレコム先端技術研究支援センター 研究助成, 健康維持のための噛み応えに関する生体情報処理技術の開発, 2021-2023
- 八木直美, 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究助成, 人工知能を用いたX線造影検査における嚥下評価プロトコルの確立, 2022-2023
- 八木直美,兵庫県立大学,リハビリテーションのための歩行解析システムの開発,2023-2024
- 八木直美,姫路市産学協同研究助成,誤嚥検知センサーアラームの開発,2023
- 山口明啓,公益財団法人双葉電子記念財団,2023
- 山口明啓,一般財団法人電子回路基板技術振興財団,2023
- 山口明啓,公益財団法人天野工業技術研究所研究助成,2023
- 本田順子, 公益財団法人政策医療振興財団,専門看護師の活躍と活用に関するマネジメント方略の開発 ,2023-2024
- 築田誠,公益財団法人日本健康アカデミー,感染症に関するスティグマ予防教育プログラムの実装事業,2022-2023
その他(分担)
- 鈴木雅登,クリタ水・環境科学振興財団,水環境の簡便で定量的な評価を目指した水生生物の呼吸活性の電気化学的計測法の開発,2022-2023
- 藤田大輔, 奈良県の発展に資する研究プロジェクト, デジタルヘルスを活用した奈良県の魅力深耕, 2022-2023
- 築田誠,兵庫県立大学,慢性腎臓病患者における療養生活での減塩を促進するための看護支援プログラムの検証,2022-2023
- 築田誠,公益財団法人制作医療振興財団,専門看護師の活躍と活用に関するマネジメント方略の開発,2023