2024.Q2 |2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
研究論文
- Eun-Ok Im,Hsiu-Hung Wang,Hsiu-Min Tsai,Reiko Sakashita,Eui Geum Oh,Haewon Kim,Ching-Min Chen, “The Current Status of Research Mentoring in Nursing Across 4 Countries: A Discussion Paper.,” ANS. Advances in nursing science, 2022.
- Fahmida Haque,Mamun Bin Ibne Reaz,Muhammad Enamul Hoque Chowdhury,Rayaz Malik,Mohammed Alhatou,Syoji Kobashi,Iffat Ara,Sawal Hamid Md. Ali,Ahmad Ashrif A. Bakar,Geetika Srivastava, “A machine learning-based severity prediction tool for diabetic sensorimotor polyneuropathy using Michigan neuropathy screening instrumentations.,” CoRR, vol. abs/2203.15151, 2022.
- Hiroto Sano,Anna Wakui,Miho Kawachi,Shingo Maruyama,Sachie Moriyama,Mayumi Nishikata,Jumpei Washio,Yuki Abiko,Gen Mayanagi,Reiko Sakashita,Kaori Tanaka,Nobuhiro Takahashi,Takuichi Sato, “Profiling of the microbiota of breast milk before and after feeding with an artificial nipple,” Journal of Oral Biosciences, vol. 64, no. 4, pp. 431-436, 2022.
- Junichi Shimanuki,Hideto Imai,Yoshiko Ito,Yuri Nishino,Atsuo Miyazawa, “Microstructural observation of the swollen catalyst layers of fuel cells by cryo-TEM.,” Microscopy (Oxford, England), 2022.
- Kohei Kajiwara,Jun Kako,Masamitsu Kobayashi,Hiroko Noto,Ayako Ogata, “Reply to: ‘Specific agitation behaviours in dementia differentially contribute to aspects of caregiver burden’,” Psychogeriatrics, 2022.
- Koji Amano,Tatsuya Morita,Tomofumi Miura,Naoharu Mori,Ryohei Tatara,Takaomi Kessoku,Yoshinobu Matsuda,Keita Tagami,Hiroyuki Otani,Masanori Mori,Tomohiko Taniyama,Nobuhisa Nakajima,Erika Nakanishi,Jun Kako,Hiroto Ishiki,Hiromichi Matsuoka,Eriko Satomi,Jane B. Hopkinson,Vickie E. Baracos,Mitsunori Miyashita, “Development and validation of questionnaires for eating‐related distress among advanced cancer patients and families,” Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle, 2022.
- Makiko Aoki,Miharu Hoshino,Masato Suzuki,Hisayo Okayama, “Distinction between women with premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder and healthy women based on clustering Profile of Mood States 2nd Edition scores in the follicular phase,” Journal of Nursing Science and Engineering, vol. 9, pp. 108-116, 2022.
- Makoto Tsukuda,Tomonori Kayano,Yoshiyasu Ito, “Experiences of COVID-19-Related Stigma: A Qualitative Study on Nurses Caring for Patients With COVID-19,” Journal of Nursing Research, vol. 30, no. 6, pp. 1-9, 2022.
- Masamitsu Kobayashi,Yuji Koga,Jun Kako,Takahiro Kakeda,Hana Kiyohara,Yasutaka Kimura,Michiko Ishida,Michihiro Tsubaki,Yoko Nishida,Kimie Harada,Yuki Wakiguchi,Yoji Endo,Yoshiyasu Ito,Shinsuke Sasaki,Kohei Kajiwara,Seiji Hamanishi,Makoto Yamanaka, “How Has the Covid-19 Pandemic Influenced Nursing Students’ Academic Experience and Career Choices? A Qualitative Descriptive Analysis.,” Teaching and learning in nursing : official journal of the National Organization for Assciate Degree Nursing, 2022.
- Masato Suzuki,Shikiho Kawai,Chean Fei Shee,Ryoga Yamada,Seiichi Uchida,Tomoyuki Yasukawa, “Development of a simultaneous electrorotation device with microwells for monitoring the rotation rates of multiple single cells upon chemical stimulation.,” Lab on a chip, 2022.
- Naomi Yagi,Hyodo Tsuji,Takashi Morimoto,Tomohiro Maekawa,Shimpei Mizuta,Tomomoto Ishikawa,Yutaka Hata, “Rupture Prediction for Microscopic Oocyte Images of Piezo Intracytoplasmic Sperm Injection by Principal Component Analysis.,” Journal of clinical medicine, vol. 11, no. 21, 2022.
- Naomi Yagi,Reiko Morita,Masakazu Oonishi, “An Approach of Data Analysis for Smart City Using Deep Learning,” Biomedical Soft Computing and Human Sciences, vol. 27, no. 2, pp. 9-14, 2022.
- Solaiman Ahmed,Tanveer Ahmed Bhuiyan,Manabu Nii, “PPG Signal Morphology-Based Method for Distinguishing Stress and Non-Stress Conditions.,” J. Adv. Comput. Intell. Intell. Informatics, vol. 26, no. 1, pp. 58-66, 2022.
- Yamanaka M,Kajiwara K,Kako J,Yasumoto T, “Nurses’ attitudes toward the use of robots in healthcare,” Nursing Open, 2022.
- Yoshiyasu Ito,Jun Kako,Kohei Kajiwara,Yasutaka Kimura,Takahiro Kakeda,Seiji Hamanishi,Shinsuke Sasaki,Makoto Yamanaka,Hana Kiyohara,Yuki Wakiguchi,Yoji Endo,Kimie Harada,Yuji Koga,Michiko Ishida,Yoko Nishida,Masamitsu Kobayashi,Michihiro Tsubaki, “Impact of the COVID-19 pandemic on the mental health of nursing students in Japan: a cross-sectional study.,” Environmental health and preventive medicine, vol. 27, pp. 40-40, 2022.
学会発表
- Daisuke Fujita,Gohara Shinsuke,Hironobu Shibutani,Syoji Kobashi, “Evaluation Ureteral Stone Fragility using CNN,” SSS2022, 2022.
- Hshimoto N,Tanaka S,Fujikawa H,Miyake H,Matsumoto E,Sakaue M,Ito M, “Investigation of Refeeding syndrome-related substances for development preventive and treatment strategies,” 22nd IUNS-ICU International Congress of Nutrition, 2022.
- Kenta Sasaki,Daisuke Fujita,Kenta takatsuji,Yoshihiro Kotoura,Masataka Minami,Yusuke Kobayashi,Tsuyoshi Sukenari,Yoshikazu Kida,Syoji Kobashi, “Detection of osteochondritis dissecans in ultrasound images for computer- aided diagnosis of baseball elbow,” IEEE SMC 2022, 2022.
- Koki Yamamoto,Shione Utsumi,Takayuki Fujita, “AUTONOMOUS LOW POWER ENERGY MANAGEMENT BRIDGE FOR INDUSTRY IOT APPLICATION,” The 21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2022), 2022.
- Misaki Hata,Masato Suzuki,Tomoyuki Yasukawa, “Estimation of membrane capacitance of bilayers containing cholesterol based on dielectrophoresis of liposomes,” 32nd MRS-J, 2022.
- Ren Morita,Saya Ando,Daisuke Fujita,Sho Ishikawa,Koji Onoue,Kumiko Ando,Reiichi Ishikura,Syoji Kobashi, “Pediatric Brain CT Image Segmentation Methods Affective Age Prediction Models,” 2022 World Automation Congress, 2022.
- Ryoga Yamada,Masato Suzuki,Tomoyuki Yasukawa, “Monitoring of Cellular Responses to Chemical Stimuli based on an Electrorotation by Microwell Arrays with Three-electrodes,” The 32nd Annual Meeting of MRS-J, 2022.
- Takahito Yokota,Kensuke Kanda,Takayuki Fujita,Kazusuke Maenaka, “THICKNESS CONTROL OF CANTILEVER BEAM FOR ROBUST AND HIGHPOWER MEMS ENERGY HARVESTER,” The 21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2022), 2022.
- Tomoyuki Yasukawa, “Selective Retrieval of Target Cells in a Cell-Based Array by Dielectrophoresis,” 15th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), 2022.
- Yamato Muroi,Daisuke Fujita Kazumi Takahama Syoji Kobashi,Takayuki Fujita, “Medical Tubing Self-Extraction Trouble Avoidance Support System Using Flexible Sensor and IoT,” Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2022.
- 横田隆人,神田健介,藤田孝之,前中一介, “片持ちはり振動型エナジーハーベスタのためのマイクロローディング効果を利用した応力集中緩和構造,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 岡和範,藤田大輔,有村公一,飯原弘二,小橋昌司, “2D-CNN を用いた頭部 Thick-slice CT 画像における 脳内血腫と脳室内出血の識別,” BMFSA2022, 2022.
- 岡本一伯,徳永義光,佐久本哲郎,中島章,八木直美,森健太郎,畑豊, “DeepLabCutを用いた定量的な子宮蠕動運動の解析手法の開発,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第 35 回年次大会, 2022.
- 角甲純,竹内麻理,谷向仁,JPOSガイドライン策定委員会せん妄小委員会, “CQ12せん妄を有するがん患者に対して、家族が望むケアにはどのようなものがあるか?-JPOS/JASCCせん妄ガイドライン-,” 第35回日本サイコオンコロジー学会総会, 2022.
- 掛田崇寛,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,濱西誠司,遠藤洋次,梶原弘平,原田紀美枝,古賀雄二,石田実知子,西田洋子,佐々木新介,小林成光,木村安貴,椿美智博,山中真, “多施設共同研究の試み~コロナ禍における研究者のコラボレーション推進に向けて~,” 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 宮澤淳夫, “クライオ電子顕微鏡法による含水・液体材料の微細構造研究,” 塗布技術研究会2022年度合宿討論会, 2022.
- 古賀雄二,石田実知子,西田洋子,小林成光,木村安貴,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,佐々木新介,濱西誠司,遠藤洋次,梶原弘平,原田紀美枝,椿美智博,山中真,掛田崇寛, “COVID-19流行により看護学生が体験している学業および今後の進路選択への影響,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 江口瑠,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を利用した異種細胞の位置選択的捕捉と共培養システムの開発,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 黒川浩美,黒川通典,伊藤美紀子, “食習慣改善支援の経験年数の違いによる指導の在り方,” 第81回 日本公衆衛生学会総会, 2022.
- 佐々木新介,濱西誠司,遠藤洋次,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,梶原弘平,原田紀美枝,古賀雄二,石田実知子,西田洋子,小林成光,木村安貴,椿美智博,山中真,掛田崇寛, “新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う看護学生の生活満足度に関する実態調査,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 在原一樹,渡邉学,大間敦史,川本宇子,島貫純一,伊藤喜子,西野有里,宮澤淳夫, “LiB用スラリーのミクロ構造と電池性能との相関性解析,” 第63回電池討論会, 2022.
- 室井大和,藤田大輔,髙濱和美,小橋昌司,藤田孝之, “柔軟センサと IoT を用いた自己抜去防止システムの検討,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会第35回年次大会, 2022.
- 柴美佐紀,坂本薫, “融点の異なるグラニュ糖のクッキー生地における熔融状況の観察,” 日本応用糖質科学会第48回近畿支部会, 2022.
- 種村晃,田中勇輝,横松得滋,神田健介,藤田孝之,前中一介, “バルク水晶ジャイロの基本特性,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 小野美雪,櫻井大輔,藤原真弓,米田愛,森川真理,本田順子, “認知症の行動・心理症状への陰性感情が強かった家族の対処力を向上させた看護実践,” 第41回日本認知症学会学術集会, 2022.
- 森田蓮,安藤沙耶,藤田大輔,石川翔,安藤久美子,石藏礼一,小橋昌司, “3D-AlexNetを用いた小児脳CT画像からの脳成長年齢推定,” BMFSA2022, 2022.
- 神田健介,梶山佳敬,平田善明,島倉泰久,藤田孝之,前中一介, “初期ひずみを持つダイアフラム構造の 非線形周波数特性の簡易的予測,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 清原花,遠藤洋次,古賀雄二,小林成光,角甲純,木村安貴,石田実知子,椿美智博,西田洋子,原田紀美枝,脇口優希,伊東由康,佐々木新介,梶原弘平,濱西誠司,山中真,掛田崇寛, “COVID-19流行下における看護管理者の新卒看護師に対する入職後の懸念とその対処,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 石川蓮珠,寺尾和輝,鈴木雅登,安川智之, “ハイドロゲルに包埋したゼブラフ ィッシュ胚の呼吸活性の多点電気 化学による測定,” 第68 回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2022.
- 石川蓮珠,鈴木雅登,安川智之, “多点電気化学デバイスによるハイドロゲルに包埋したゼブラフィッシュ胚の呼吸活性測定,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 竹内麻理,角甲純,谷向仁,JPOSガイドライン策定委員会せん妄小委員会, “CQ11がん患者の終末期のせん妄に対して、せん妄の症状軽減を目的として推奨されるアプローチにはどのようなものがあるか?-JPOS/JASCCせん妄ガイドライン-,” 第35回日本サイコオンコロジー学会総会, 2022.
- 巴山澪,坂本薫, “兵庫県産山田錦を使用した酒粕の貯蔵による糖質の変化,” 日本応用糖質科学会第48回近畿支部会, 2022.
- 巴山澪,有満秀幸,坂本薫, “酒粕の貯蔵による微生物と各種成分の変化,” 日本調理科学会近畿支部第 48 回研究発表会, 2022.
- 波多美咲,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を利用した特定サイズのリポソームの選択的捕捉,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 武内森史,鈴木雅登,小寺史浩,安川智之, “金属粒子を内包したオニオンライ クカーボンで修飾したマイクロ電 極の作製と酸素還元応答の評価,” 第68 回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2022.
- 鈴木雅登, “標識不要な単一高機能化細胞の評価・単離回収装置の開発,” 求む、CXO人材!世界を驚かすビジネスを生み出そう!, 2022.
- 鈴木雅登, “細胞の回転運動を指標としたラベルフリー 細胞評価装置の社会実装に向けた研究開発,” 神戸医療産業都市クラスター交流会×第27回 OPEN INNOVATION cafe, 2022.
書籍
- 新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動, 矢野真理, 作田はるみ, 坂本薫, 内田勇人,三学出版 2022年11月20日 (ISBN: 9784908877469)
受賞
- 学生奨励賞, 室井大和,藤田大輔,髙濱和美,小橋昌司,藤田孝之, “柔軟センサと IoT を用いた自己抜去防止システムの検討,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会, 2022.
- メドテックグランプリKOBE 最優秀賞, 鈴木雅登, “細胞の回転でわかるラベルフリーな電気特性評価装置,” 株式会社リバネス, 2022.
共同研究
- カタール大学, 2020/1-2022/12
- 神戸大学医学部附属病院, 2021/12-2023/3
- 株式会社 荏原製作所, 2022/4-2023/3
- 株式会社 ダイセル, 2022/4-2023/3
- 株式会社 ノーリツ, 2022/4-2023/3
- 阪本薬品工業 株式会社, 2022/4-2023/3
- タイガー魔法瓶 株式会社, 2022/4-2023/3
- 日産化学 株式会社, 2022/4-2023/3
- 姫路市, 2022/4-2023/3
- ヤエガキ発酵技術研究所, 2022/4-2023/3
- 横浜ゴム 株式会社, 2022/4-2023/3
- グローリー 株式会社, 2022/4-2024/3
- 神戸大学,石川病院, 2022/4-2027/3
- 神戸大学,大阪大学,関西医科大学,姫路獨協大学,情報通信研究機構,ニューセンサ―開発, 2022/4-2027/3
- トヨタ自動車 株式会社, 2022/5-2023/3
- 日産自動車 株式会社, 2022/7-2023-3
- ロザイ工業 株式会社, 2022/7-2023/3
- 株式会社 ブレイン, 2022/9-2023/3
- 空の森クリニック, 舞鶴工業高等専門学校, 2022/11-2025/10
競争的資金
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(代表)
- 河南治, 基盤研究(C), 非加熱副流路構造による非共溶性混合媒体強制対流沸騰の限界熱流束増大効果, 2020-2022
- 竹村匡正, 基盤研究(C), 病院IoTを踏まえた分散型データベース型次世代病院情報システムの検討, 2020-2022
- 原口亮, 基盤研究(C), WPW症候群の顕在化メカニズム解明に向けたシミュレーション研究, 2020-2022
- 藤田孝之, 基盤研究(C), 医療・介護IoTデバイスのためのMEMS振動型エナジーハーベスタによる電力伝送, 2022-2024
- 安川智之, 基盤研究(B), 細胞群から極少数の標的B細胞のハイブリドーマを作製し選択的に回収する手法の開発, 2020-2022
- 安川智之, 挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 高垣直尚, 基盤研究(C), 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明, 2021-2023
- 高垣直尚, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化, 2019-2023
- 八木直美, 若手研究, 音響解析による発話障害のためのリハビリテーション支援システムの開発, 2019-2022
- 藤田大輔, 若手研究, 尿路結石に対する治療方針決定支援法の開発, 2022-2023
- 内田勇人, 基盤研究(C), 世代間交流事業が児童養護施設入所児童の健康と高齢者のフレイル予防に及ぼす影響, 2021-2023
- 川崎優子, 基盤研究(B), AI支援型がん患者の意思決定支援プラットホーム開発, 2022-2026
- 坂下玲子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
- 撫養真紀子, 基盤研究(C), 中小規模病院で働く中堅看護師のワーク・エンゲイジメントを高める支援モデルの構築, 2019-2022
- 角甲純, 基盤研究(B), 終末期のがん関連症状に対する看護支援におけるエビデンスの基盤形成の確立, 2021-2024
- 新居学, 基盤研究(C), 因果探索による説明能力を付与した多層ニューラルネットによる看護過程の質評価支援, 2021-2024
- 本田順子, 基盤研究(B), 慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発, 2019-2022
- 伊東由康, 基盤研究(C), 終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発, 2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 伊藤美紀子, 基盤研究(B), リン/マグネシウム比に着目した透析患者における低栄養予防のための新規栄養療法開発, 2020-2022
- 吉村美紀, 基盤研究(B), 生活習慣病・認知症予防に資する大豆混合系食品の創製とヒトの咀嚼・満足感への影響, 2020-2022
- 中出麻紀子, 基盤研究(C), ナッジを活用したカフェテリア方式の大学学生食堂における食環境整備とその効果検証, 2019-2022
- 田中更沙, 基盤研究(C), リフィーディングシンドロームにおけるRFS Indexを用いた予防・治療法の開発, 2021-2023
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(分担)
- 原口亮, 基盤研究(C), ヒト心臓房室弁輪に潜在する未知の不整脈発生基質の組織学的探索, 2020-2022
- 原口亮, 基盤研究(C), 非発作性心房細動のリアルタイム映像化とその解析に基づくアブレーション新戦略の開発, 2020-2022
- 鈴木雅登, 基盤研究(C), 機械学習によるPMS/PMDDの包括的重症度評価法の構築とその検証, 2022-2024
- 鈴木雅登, 基盤研究(B), 細胞群から極少数の標的B細胞のハイブリドーマを作製し選択的に回収する手法の開発, 2020-2022
- 高垣直尚, 基盤研究(B), 大気-海洋間の運動量・ガス交換機構の統合的モデル化とその地球環境工学的応用, 2019-2022
- 高垣直尚, 基盤研究(B), 風の海面摩擦係数における波浪・風速変動の影響, 2018-2022
- 八木直美, 基盤研究(C), 嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発, 2021-2023
- 角甲純, 基盤研究(C), がん関連症状へのケアに関する科学的根拠に基づいた実践の促進プログラムの開発, 2020-2023
- 角甲純, 基盤研究(C), 認知症高齢者の在宅介護者における介護行動の可視化手法の確立, 2021-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 医療・看護における質改善推進者のコンピテンシーに基づく育成プログラムの開発, 2020-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 看護実践の臨床知を言語化する対話的なリフレクション現任教育プログラムの構築, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発, 2020-2022
- 中西永子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
その他(代表)
- 原口亮, ひょうご科学技術協会学術研究助成, デジタルツイン実現に向けた心房細動モデリング効率化に関する研究, 2022
- 藤田孝之, 姫路市産学協同研究助成金, 医療用チューブ抜去モニタリングシステムの研究開発, 2022
- 鈴木雅登, 令和4年度富山大学研究推進機構水素同位体科学研究センター一 般共同研究, マイクロロッドの電気回転による非標識アッセイの開発, 2022
- 鈴木雅登, 東京医科歯科大学 2022 年度生体医歯工学共同研究拠点に係る共同研究課, 電気回転速度を指標とした T 細胞の免疫活性化の非標識分析法の開発, 2022
- 鈴木雅登, 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団 2021 年度 Ⅲ研究助成金細胞の一括電気回転による免疫応答の検出法の開発, 2022
- 鈴木雅登, 公益財団法人双葉電子記念財団 2022年度自然科学研究助成金, 電気回転速度を指標とした,均質な細胞集団取得法の開発, 2022
- 鈴木雅登, JST STARTスタートアップエコシステム形成支援企業活動支援プログラム, 細胞の回転運動を指標としたダメージレス細胞評価装置の社会実装に向けた研究開発, 2022
- 八木直美, 立石科学技術振興財団 研究助成B, 人工知能と脳科学の融合による統合型データ基盤の開発~歌唱による嚥下ヘルスケア~, 2022-2023
- 八木直美, テレコム先端技術研究支援センター 研究助成, 健康維持のための噛み応えに関する生体情報処理技術の開発, 2021-2023
- 八木直美, 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究助成, 人工知能を用いたX線造影検査における嚥下評価プロトコルの確立, 2022-2023
- 角甲純, 日本緩和医療学会2022年度 緩和ケアに関する研究助成, がん患者における片側性胸水に伴う呼吸困難に対する体位交換の有効性に関するランダム化クロスオーバー比較試験, 2022
- 山口明啓, 東京応化科学技術振興財団 第36回研究助成, 生分解性プラスチックの分解・生体代謝機構の分子追跡の試み, 2022
- 山口明啓, ひょうご科学技術協会学術研究助成 令和4年度学術研究助成(特別枠), ナノ・マイクロシステムを用いた理想的な実験系の創製と放射光分析展開, 2022-2024
その他(分担)
- 藤田大輔, 奈良県の発展に資する研究プロジェクト, デジタルヘルスを活用した奈良県の魅力深耕, 2022-2023
2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
研究論文
- Eun-Ok Im,Hsiu-Hung Wang,Hsiu-Min Tsai,Reiko Sakashita,Eui Geum Oh,Haewon Kim,Ching-Min Chen, “The Current Status of Research Mentoring in Nursing Across 4 Countries: A Discussion Paper.,” ANS. Advances in nursing science, 2022.
- Fahmida Haque,Mamun Bin Ibne Reaz,Muhammad Enamul Hoque Chowdhury,Rayaz Malik,Mohammed Alhatou,Syoji Kobashi,Iffat Ara,Sawal Hamid Md. Ali,Ahmad Ashrif A. Bakar,Geetika Srivastava, “A machine learning-based severity prediction tool for diabetic sensorimotor polyneuropathy using Michigan neuropathy screening instrumentations.,” CoRR, vol. abs/2203.15151, 2022.
- Hiroto Sano,Anna Wakui,Miho Kawachi,Shingo Maruyama,Sachie Moriyama,Mayumi Nishikata,Jumpei Washio,Yuki Abiko,Gen Mayanagi,Reiko Sakashita,Kaori Tanaka,Nobuhiro Takahashi,Takuichi Sato, “Profiling of the microbiota of breast milk before and after feeding with an artificial nipple,” Journal of Oral Biosciences, vol. 64, no. 4, pp. 431-436, 2022.
- Junichi Shimanuki,Hideto Imai,Yoshiko Ito,Yuri Nishino,Atsuo Miyazawa, “Microstructural observation of the swollen catalyst layers of fuel cells by cryo-TEM.,” Microscopy (Oxford, England), 2022.
- Kohei Kajiwara,Jun Kako,Masamitsu Kobayashi,Hiroko Noto,Ayako Ogata, “Reply to: ‘Specific agitation behaviours in dementia differentially contribute to aspects of caregiver burden’,” Psychogeriatrics, 2022.
- Koji Amano,Tatsuya Morita,Tomofumi Miura,Naoharu Mori,Ryohei Tatara,Takaomi Kessoku,Yoshinobu Matsuda,Keita Tagami,Hiroyuki Otani,Masanori Mori,Tomohiko Taniyama,Nobuhisa Nakajima,Erika Nakanishi,Jun Kako,Hiroto Ishiki,Hiromichi Matsuoka,Eriko Satomi,Jane B. Hopkinson,Vickie E. Baracos,Mitsunori Miyashita, “Development and validation of questionnaires for eating‐related distress among advanced cancer patients and families,” Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle, 2022.
- Makiko Aoki,Miharu Hoshino,Masato Suzuki,Hisayo Okayama, “Distinction between women with premenstrual syndrome or premenstrual dysphoric disorder and healthy women based on clustering Profile of Mood States 2nd Edition scores in the follicular phase,” Journal of Nursing Science and Engineering, vol. 9, pp. 108-116, 2022.
- Makoto Tsukuda,Tomonori Kayano,Yoshiyasu Ito, “Experiences of COVID-19-Related Stigma: A Qualitative Study on Nurses Caring for Patients With COVID-19,” Journal of Nursing Research, vol. 30, no. 6, pp. 1-9, 2022.
- Masamitsu Kobayashi,Yuji Koga,Jun Kako,Takahiro Kakeda,Hana Kiyohara,Yasutaka Kimura,Michiko Ishida,Michihiro Tsubaki,Yoko Nishida,Kimie Harada,Yuki Wakiguchi,Yoji Endo,Yoshiyasu Ito,Shinsuke Sasaki,Kohei Kajiwara,Seiji Hamanishi,Makoto Yamanaka, “How Has the Covid-19 Pandemic Influenced Nursing Students’ Academic Experience and Career Choices? A Qualitative Descriptive Analysis.,” Teaching and learning in nursing : official journal of the National Organization for Assciate Degree Nursing, 2022.
- Masato Suzuki,Shikiho Kawai,Chean Fei Shee,Ryoga Yamada,Seiichi Uchida,Tomoyuki Yasukawa, “Development of a simultaneous electrorotation device with microwells for monitoring the rotation rates of multiple single cells upon chemical stimulation.,” Lab on a chip, 2022.
- Naomi Yagi,Hyodo Tsuji,Takashi Morimoto,Tomohiro Maekawa,Shimpei Mizuta,Tomomoto Ishikawa,Yutaka Hata, “Rupture Prediction for Microscopic Oocyte Images of Piezo Intracytoplasmic Sperm Injection by Principal Component Analysis.,” Journal of clinical medicine, vol. 11, no. 21, 2022.
- Naomi YAGI,Reiko MORITA,Masakazu OONISHI, “An Approach of Data Analysis for Smart City Using Deep Learning,” Biomedical Soft Computing and Human Sciences, vol. 27, no. 2, pp. 9-14, 2022.
- Solaiman Ahmed,Tanveer Ahmed Bhuiyan,Manabu Nii, “PPG Signal Morphology-Based Method for Distinguishing Stress and Non-Stress Conditions.,” J. Adv. Comput. Intell. Intell. Informatics, vol. 26, no. 1, pp. 58-66, 2022.
- Yamanaka M,Kajiwara K,Kako J,Yasumoto T, “Nurses’ attitudes toward the use of robots in healthcare,” Nursing Open, 2022.
- Yoshiyasu Ito,Jun Kako,Kohei Kajiwara,Yasutaka Kimura,Takahiro Kakeda,Seiji Hamanishi,Shinsuke Sasaki,Makoto Yamanaka,Hana Kiyohara,Yuki Wakiguchi,Yoji Endo,Kimie Harada,Yuji Koga,Michiko Ishida,Yoko Nishida,Masamitsu Kobayashi,Michihiro Tsubaki, “Impact of the COVID-19 pandemic on the mental health of nursing students in Japan: a cross-sectional study.,” Environmental health and preventive medicine, vol. 27, pp. 40-40, 2022.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
学会発表等
- Daisuke Fujita,Gohara Shinsuke,Hironobu Shibutani,Syoji Kobashi, “Evaluation Ureteral Stone Fragility using CNN,” SSS2022, 2022.
- Hshimoto N,Tanaka S,Fujikawa H,Miyake H,Matsumoto E,Sakaue M,Ito M, “Investigation of Refeeding syndrome-related substances for development preventive and treatment strategies,” 22nd IUNS-ICU International Congress of Nutrition, 2022.
- Kenta Sasaki,Daisuke Fujita,Kenta takatsuji,Yoshihiro Kotoura,Masataka Minami,Yusuke Kobayashi,Tsuyoshi Sukenari,Yoshikazu Kida,Syoji Kobashi, “Detection of osteochondritis dissecans in ultrasound images for computer- aided diagnosis of baseball elbow,” IEEE SMC 2022, 2022.
- Koki Yamamoto,Shione Utsumi,Takayuki Fujita, “AUTONOMOUS LOW POWER ENERGY MANAGEMENT BRIDGE FOR INDUSTRY IOT APPLICATION,” The 21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2022), 2022.
- Misaki HATA,Masato SUZUKI,Tomoyuki YASUKAWA, “Estimation of membrane capacitance of bilayers containing cholesterol based on dielectrophoresis of liposomes,” 32nd MRS-J, 2022.
- Ren Morita,Saya Ando,Daisuke Fujita,Sho Ishikawa,Koji Onoue,Kumiko Ando,Reiichi Ishikura,Syoji Kobashi, “Pediatric Brain CT Image Segmentation Methods Affective Age Prediction Models,” 2022 World Automation Congress, 2022.
- Ryoga Yamada,Masato Suzuki,Tomoyuki Yasukawa, “Monitoring of Cellular Responses to Chemical Stimuli based on an Electrorotation by Microwell Arrays with Three-electrodes,” The 32nd Annual Meeting of MRS-J, 2022.
- Takahito Yokota,Kensuke Kanda,Takayuki Fujita,Kazusuke Maenaka, “THICKNESS CONTROL OF CANTILEVER BEAM FOR ROBUST AND HIGHPOWER MEMS ENERGY HARVESTER,” The 21st International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2022), 2022.
- Tomoyuki Yasukawa, “Selective Retrieval of Target Cells in a Cell-Based Array by Dielectrophoresis,” 15th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022), 2022.
- Yamato Muroi,Daisuke Fujita Kazumi Takahama Syoji Kobashi,Takayuki Fujita, “Medical Tubing Self-Extraction Trouble Avoidance Support System Using Flexible Sensor and IoT,” Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS), 2022.
- 横田隆人,神田健介,藤田孝之,前中一介, “片持ちはり振動型エナジーハーベスタのためのマイクロローディング効果を利用した応力集中緩和構造,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 岡和範,藤田大輔,有村公一,飯原弘二,小橋昌司, “2D-CNN を用いた頭部 Thick-slice CT 画像における 脳内血腫と脳室内出血の識別,” BMFSA2022, 2022.
- 岡本一伯,徳永義光,佐久本哲郎,中島章,八木直美,森健太郎,畑豊, “DeepLabCutを用いた定量的な子宮蠕動運動の解析手法の開発,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第 35 回年次大会, 2022.
- 角甲純,竹内麻理,谷向仁,JPOSガイドライン策定委員会せん妄小委員会, “CQ12せん妄を有するがん患者に対して、家族が望むケアにはどのようなものがあるか?-JPOS/JASCCせん妄ガイドライン-,” 第35回日本サイコオンコロジー学会総会, 2022.
- 掛田崇寛,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,濱西誠司,遠藤洋次,梶原弘平,原田紀美枝,古賀雄二,石田実知子,西田洋子,佐々木新介,小林成光,木村安貴,椿美智博,山中真, “多施設共同研究の試み~コロナ禍における研究者のコラボレーション推進に向けて~,” 第42回日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 宮澤淳夫, “クライオ電子顕微鏡法による含水・液体材料の微細構造研究,” 塗布技術研究会2022年度合宿討論会, 2022.
- 古賀雄二,石田実知子,西田洋子,小林成光,木村安貴,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,佐々木新介,濱西誠司,遠藤洋次,梶原弘平,原田紀美枝,椿美智博,山中真,掛田崇寛, “COVID-19流行により看護学生が体験している学業および今後の進路選択への影響,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 江口瑠,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を利用した異種細胞の位置選択的捕捉と共培養システムの開発,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 黒川浩美,黒川通典,伊藤美紀子, “食習慣改善支援の経験年数の違いによる指導の在り方,” 第81回 日本公衆衛生学会総会, 2022.
- 佐々木新介,濱西誠司,遠藤洋次,角甲純,伊東由康,清原花,脇口優希,梶原弘平,原田紀美枝,古賀雄二,石田実知子,西田洋子,小林成光,木村安貴,椿美智博,山中真,掛田崇寛, “新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う看護学生の生活満足度に関する実態調査,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 在原一樹,渡邉学,大間敦史,川本宇子,島貫純一,伊藤喜子,西野有里,宮澤淳夫, “LiB用スラリーのミクロ構造と電池性能との相関性解析,” 第63回電池討論会, 2022.
- 室井大和,藤田大輔,髙濱和美,小橋昌司,藤田孝之, “柔軟センサと IoT を用いた自己抜去防止システムの検討,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会第35回年次大会, 2022.
- 柴美佐紀,坂本薫, “融点の異なるグラニュ糖のクッキー生地における熔融状況の観察,” 日本応用糖質科学会第48回近畿支部会, 2022.
- 種村晃,田中勇輝,横松得滋,神田健介,藤田孝之,前中一介, “バルク水晶ジャイロの基本特性,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 小野美雪,櫻井大輔,藤原真弓,米田愛,森川真理,本田順子, “認知症の行動・心理症状への陰性感情が強かった家族の対処力を向上させた看護実践,” 第41回日本認知症学会学術集会, 2022.
- 森田蓮,安藤沙耶,藤田大輔,石川翔,安藤久美子,石藏礼一,小橋昌司, “3D-AlexNetを用いた小児脳CT画像からの脳成長年齢推定,” BMFSA2022, 2022.
- 神田健介,梶山佳敬,平田善明,島倉泰久,藤田孝之,前中一介, “初期ひずみを持つダイアフラム構造の 非線形周波数特性の簡易的予測,” 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム, 2022.
- 清原花,遠藤洋次,古賀雄二,小林成光,角甲純,木村安貴,石田実知子,椿美智博,西田洋子,原田紀美枝,脇口優希,伊東由康,佐々木新介,梶原弘平,濱西誠司,山中真,掛田崇寛, “COVID-19流行下における看護管理者の新卒看護師に対する入職後の懸念とその対処,” 第42回 日本看護科学学会学術集会, 2022.
- 石川蓮珠,寺尾和輝,鈴木雅登,安川智之, “ハイドロゲルに包埋したゼブラフ ィッシュ胚の呼吸活性の多点電気 化学による測定,” 第68 回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2022.
- 石川蓮珠,鈴木雅登,安川智之, “多点電気化学デバイスによるハイドロゲルに包埋したゼブラフィッシュ胚の呼吸活性測定,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 竹内麻理,角甲純,谷向仁,JPOSガイドライン策定委員会せん妄小委員会, “CQ11がん患者の終末期のせん妄に対して、せん妄の症状軽減を目的として推奨されるアプローチにはどのようなものがあるか?-JPOS/JASCCせん妄ガイドライン-,” 第35回日本サイコオンコロジー学会総会, 2022.
- 巴山澪,坂本薫, “兵庫県産山田錦を使用した酒粕の貯蔵による糖質の変化,” 日本応用糖質科学会第48回近畿支部会, 2022.
- 巴山澪,有満秀幸,坂本薫, “酒粕の貯蔵による微生物と各種成分の変化,” 日本調理科学会近畿支部第 48 回研究発表会, 2022.
- 波多美咲,鈴木雅登,安川智之, “誘電泳動を利用した特定サイズのリポソームの選択的捕捉,” 化学とマイクロ・ナノシステム学会第46回研究会, 2022.
- 武内森史,鈴木雅登,小寺史浩,安川智之, “金属粒子を内包したオニオンライ クカーボンで修飾したマイクロ電 極の作製と酸素還元応答の評価,” 第68 回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会, 2022.
- 鈴木雅登, “標識不要な単一高機能化細胞の評価・単離回収装置の開発,” 求む、CXO人材!世界を驚かすビジネスを生み出そう!, 2022.
- 鈴木雅登, “細胞の回転運動を指標としたラベルフリー 細胞評価装置の社会実装に向けた研究開発,” 神戸医療産業都市クラスター交流会×第27回 OPEN INNOVATION cafe, 2022.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
書籍
- 新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動, 矢野真理, 作田はるみ, 坂本薫, 内田勇人,三学出版 2022年11月20日 (ISBN: 9784908877469)
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
受賞
- 学生奨励賞, 室井大和,藤田大輔,髙濱和美,小橋昌司,藤田孝之, “柔軟センサと IoT を用いた自己抜去防止システムの検討,” バイオメディカル・ファジィ・システム学会, 2022.
- メドテックグランプリKOBE 最優秀賞, 鈴木雅登, “細胞の回転でわかるラベルフリーな電気特性評価装置,” 株式会社リバネス, 2022.
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
共同研究
- カタール大学, 2020/1-2022/12
- 神戸大学医学部附属病院, 2021/12-2023/3
- 株式会社 荏原製作所, 2022/4-2023/3
- 株式会社 ダイセル, 2022/4-2023/3
- 株式会社 ノーリツ, 2022/4-2023/3
- 阪本薬品工業 株式会社, 2022/4-2023/3
- タイガー魔法瓶 株式会社, 2022/4-2023/3
- 日産化学 株式会社, 2022/4-2023/3
- 姫路市, 2022/4-2023/3
- ヤエガキ発酵技術研究所, 2022/4-2023/3
- 横浜ゴム 株式会社, 2022/4-2023/3
- グローリー 株式会社, 2022/4-2024/3
- 神戸大学,石川病院, 2022/4-2027/3
- 神戸大学,大阪大学,関西医科大学,姫路獨協大学,情報通信研究機構,ニューセンサ―開発, 2022/4-2027/3
- トヨタ自動車 株式会社, 2022/5-2023/3
- 日産自動車 株式会社, 2022/7-2023-3
- ロザイ工業 株式会社, 2022/7-2023/3
- 株式会社 ブレイン, 2022/9-2023/3
- 空の森クリニック, 舞鶴工業高等専門学校, 2022/11-2025/10
2024.Q1 | 2023.Q4 | 2023.Q3 | 2023.Q2 | 2023.Q1 | 2022.Q4 | 2022.Q3 | 2022.Q2 | 2022.Q1
競争的資金
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(代表)
- 河南治, 基盤研究(C), 非加熱副流路構造による非共溶性混合媒体強制対流沸騰の限界熱流束増大効果, 2020-2022
- 竹村匡正, 基盤研究(C), 病院IoTを踏まえた分散型データベース型次世代病院情報システムの検討, 2020-2022
- 原口亮, 基盤研究(C), WPW症候群の顕在化メカニズム解明に向けたシミュレーション研究, 2020-2022
- 藤田孝之, 基盤研究(C), 医療・介護IoTデバイスのためのMEMS振動型エナジーハーベスタによる電力伝送, 2022-2024
- 安川智之, 基盤研究(B), 細胞群から極少数の標的B細胞のハイブリドーマを作製し選択的に回収する手法の開発, 2020-2022
- 安川智之, 挑戦的研究(萌芽), マイクロウェルアレイ電極を用いた非対称パルス電場による異なるサイズの細胞の融合, 2022-2023
- 高垣直尚, 基盤研究(C), 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明, 2021-2023
- 高垣直尚, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化, 2019-2023
- 八木直美, 若手研究, 音響解析による発話障害のためのリハビリテーション支援システムの開発, 2019-2022
- 藤田大輔, 若手研究, 尿路結石に対する治療方針決定支援法の開発, 2022-2023
- 内田勇人, 基盤研究(C), 世代間交流事業が児童養護施設入所児童の健康と高齢者のフレイル予防に及ぼす影響, 2021-2023
- 川崎優子, 基盤研究(B), AI支援型がん患者の意思決定支援プラットホーム開発, 2022-2026
- 坂下玲子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
- 撫養真紀子, 基盤研究(C), 中小規模病院で働く中堅看護師のワーク・エンゲイジメントを高める支援モデルの構築, 2019-2022
- 角甲純, 基盤研究(B), 終末期のがん関連症状に対する看護支援におけるエビデンスの基盤形成の確立, 2021-2024
- 新居学, 基盤研究(C), 因果探索による説明能力を付与した多層ニューラルネットによる看護過程の質評価支援, 2021-2024
- 本田順子, 基盤研究(B), 慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発, 2019-2022
- 伊東由康, 基盤研究(C), 終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発, 2022-2025
- 中西永子, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 伊藤美紀子, 基盤研究(B), リン/マグネシウム比に着目した透析患者における低栄養予防のための新規栄養療法開発, 2020-2022
- 吉村美紀, 基盤研究(B), 生活習慣病・認知症予防に資する大豆混合系食品の創製とヒトの咀嚼・満足感への影響, 2020-2022
- 中出麻紀子, 基盤研究(C), ナッジを活用したカフェテリア方式の大学学生食堂における食環境整備とその効果検証, 2019-2022
- 田中更沙, 基盤研究(C), リフィーディングシンドロームにおけるRFS Indexを用いた予防・治療法の開発, 2021-2023
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(分担)
- 原口亮, 基盤研究(C), ヒト心臓房室弁輪に潜在する未知の不整脈発生基質の組織学的探索, 2020-2022
- 原口亮, 基盤研究(C), 非発作性心房細動のリアルタイム映像化とその解析に基づくアブレーション新戦略の開発, 2020-2022
- 鈴木雅登, 基盤研究(C), 機械学習によるPMS/PMDDの包括的重症度評価法の構築とその検証, 2022-2024
- 鈴木雅登, 基盤研究(B), 細胞群から極少数の標的B細胞のハイブリドーマを作製し選択的に回収する手法の開発, 2020-2022
- 高垣直尚, 基盤研究(B), 大気-海洋間の運動量・ガス交換機構の統合的モデル化とその地球環境工学的応用, 2019-2022
- 高垣直尚, 基盤研究(B), 風の海面摩擦係数における波浪・風速変動の影響, 2018-2022
- 八木直美, 基盤研究(C), 嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発, 2021-2023
- 角甲純, 基盤研究(C), がん関連症状へのケアに関する科学的根拠に基づいた実践の促進プログラムの開発, 2020-2023
- 角甲純, 基盤研究(C), 認知症高齢者の在宅介護者における介護行動の可視化手法の確立, 2021-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 医療・看護における質改善推進者のコンピテンシーに基づく育成プログラムの開発, 2020-2023
- 新居学, 基盤研究(C), 優れた看護実践を導く看護情報の明確化と電子カルテ看護情報提供システムの構築, 2020-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 看護実践の臨床知を言語化する対話的なリフレクション現任教育プログラムの構築, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 訪問看護師のための家族看護オンラインシミュレーション学習プログラムの開発, 2021-2023
- 本田順子, 基盤研究(C), 慢性疾患をもつ子どもを含む家族の役割移行を支える多職種協働プログラムの開発, 2020-2022
- 中西永子, 基盤研究(B), 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発, 2022-2024
その他(代表)
- 原口亮, ひょうご科学技術協会学術研究助成, デジタルツイン実現に向けた心房細動モデリング効率化に関する研究, 2022
- 藤田孝之, 姫路市産学協同研究助成金, 医療用チューブ抜去モニタリングシステムの研究開発, 2022
- 鈴木雅登, 令和4年度富山大学研究推進機構水素同位体科学研究センター一 般共同研究, マイクロロッドの電気回転による非標識アッセイの開発, 2022
- 鈴木雅登, 東京医科歯科大学 2022 年度生体医歯工学共同研究拠点に係る共同研究課, 電気回転速度を指標とした T 細胞の免疫活性化の非標識分析法の開発, 2022
- 鈴木雅登, 公益財団法人 テルモ生命科学振興財団 2021 年度 Ⅲ研究助成金細胞の一括電気回転による免疫応答の検出法の開発, 2022
- 鈴木雅登, 公益財団法人双葉電子記念財団 2022年度自然科学研究助成金, 電気回転速度を指標とした,均質な細胞集団取得法の開発, 2022
- 鈴木雅登, JST STARTスタートアップエコシステム形成支援企業活動支援プログラム, 細胞の回転運動を指標としたダメージレス細胞評価装置の社会実装に向けた研究開発, 2022
- 八木直美, 立石科学技術振興財団 研究助成B, 人工知能と脳科学の融合による統合型データ基盤の開発~歌唱による嚥下ヘルスケア~, 2022-2023
- 八木直美, テレコム先端技術研究支援センター 研究助成, 健康維持のための噛み応えに関する生体情報処理技術の開発, 2021-2023
- 八木直美, 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 研究助成, 人工知能を用いたX線造影検査における嚥下評価プロトコルの確立, 2022-2023
- 角甲純, 日本緩和医療学会2022年度 緩和ケアに関する研究助成, がん患者における片側性胸水に伴う呼吸困難に対する体位交換の有効性に関するランダム化クロスオーバー比較試験, 2022
- 山口明啓, 東京応化科学技術振興財団 第36回研究助成, 生分解性プラスチックの分解・生体代謝機構の分子追跡の試み, 2022
- 山口明啓, ひょうご科学技術協会学術研究助成 令和4年度学術研究助成(特別枠), ナノ・マイクロシステムを用いた理想的な実験系の創製と放射光分析展開, 2022-2024
その他(分担)
- 藤田大輔, 奈良県の発展に資する研究プロジェクト, デジタルヘルスを活用した奈良県の魅力深耕, 2022-2023